イラク事件
2004年4月12日書きなぐりのため,誰かを不快にさせるかもしれません。
イラク人質事件とイラク派兵の正当性については,本当は関連の薄いことだと思う。この事件のすべての発端は,民間人でノコノコとイラクへ踏み入れた至らない3人にある。家族も家族でいざ事件に巻き込まれてはじめて現実に接したおかげで大狂乱の混乱ショーを見せてくれているが,本当はそんなこと当人たちが中東に行く前に演じるべきだったのである。
ないしはヤラセ?
→ならば死刑(俺の国だったら)。
今回の事件と別枠で考えるべきである派兵の正統性。派兵が日本の本心ならば俺も賛成せざるを得なかったが,誰もが知ってるように,派兵はアメリカの意向。いやいや出した日本。
基本的に今の日本に頭は無いのか?
アメリカの頭の中で生きているぼくたち私たちは,スターバックスやマクドナルドが大好きで,もっと好きなのはアメリカに評価された日本人。アメリカに限らず,世の中に「白人競技」なるジャンルが存在することは疑い得ないことだが,それはアウトサイダーがとやかく言ってどうにかなることでもないから,ハイハイハイと気の無い手を叩いてシカトして,黙ったままサイードのオリエンタリズムでも熟読するんだな。
でもロックのアメリカイズム/白豪主義はしょうがない。本来ロック=英米のものだから。
このように俺に言わしめるっていうことも既に俺が洗脳の術中にあるってことだ。悲しいけど。
アメリカが何でも悪いというわけじゃない。尊敬すべきところも多いだろうし,何しろ人間が多いから天才も多いことはすばらしいことだ。それに,個人間の執拗な監視も日本にくらべて格段に少ないところは大きな魅力である。
国内における,アメリカ製品の氾濫は,単純にアメリカ製品が良いからということも言えよう。ならばそれよりもっと良いものを作ろうと,良い人間を育成しようとしなくてはならない,アメリカからものを持ってきて売れたから模倣して2次的3次的利益を得ようなんていう黒船以降の歴史をそのまま繰り返しているだけでは永遠に日本はアメリカの文化的属国なのだ。
消費者として,i-podが機能的に一番良いからi-podを使っているわけだし,サムソンの液晶が安いから使ってるわけだし,一番口に合うから札幌黒ラベルを飲むわけだし。
もっと自分の国のものの腕を上げよう,世界に売りつけよう,っていう高度成長時代の伸び盛り精神を持とうよ。何も考えないでスタバでモカフラペチーノグランデワンです、なんていうインチキ多言語に酔い痴れている有閑な元モノノフだってサッカーの時には戦争のようなナショナリズムを感じるわけだし。
どうしようも無い吹き溜まり英語コンプレックスだとか白人コンプレックスは遺伝子に刻まれえない劣勢遺伝なのだ。そんな価値観を付与されたまではしょうがない,しかしその先は手前の頭で考えて取捨選択せよ,だ。
客観的にみれば,悲しいかな,この意見は浅いライトフライどまりだろう。次はセンター前ポテンヒットを目指そうではないか。
イラク人質事件とイラク派兵の正当性については,本当は関連の薄いことだと思う。この事件のすべての発端は,民間人でノコノコとイラクへ踏み入れた至らない3人にある。家族も家族でいざ事件に巻き込まれてはじめて現実に接したおかげで大狂乱の混乱ショーを見せてくれているが,本当はそんなこと当人たちが中東に行く前に演じるべきだったのである。
ないしはヤラセ?
→ならば死刑(俺の国だったら)。
今回の事件と別枠で考えるべきである派兵の正統性。派兵が日本の本心ならば俺も賛成せざるを得なかったが,誰もが知ってるように,派兵はアメリカの意向。いやいや出した日本。
基本的に今の日本に頭は無いのか?
アメリカの頭の中で生きているぼくたち私たちは,スターバックスやマクドナルドが大好きで,もっと好きなのはアメリカに評価された日本人。アメリカに限らず,世の中に「白人競技」なるジャンルが存在することは疑い得ないことだが,それはアウトサイダーがとやかく言ってどうにかなることでもないから,ハイハイハイと気の無い手を叩いてシカトして,黙ったままサイードのオリエンタリズムでも熟読するんだな。
でもロックのアメリカイズム/白豪主義はしょうがない。本来ロック=英米のものだから。
このように俺に言わしめるっていうことも既に俺が洗脳の術中にあるってことだ。悲しいけど。
アメリカが何でも悪いというわけじゃない。尊敬すべきところも多いだろうし,何しろ人間が多いから天才も多いことはすばらしいことだ。それに,個人間の執拗な監視も日本にくらべて格段に少ないところは大きな魅力である。
国内における,アメリカ製品の氾濫は,単純にアメリカ製品が良いからということも言えよう。ならばそれよりもっと良いものを作ろうと,良い人間を育成しようとしなくてはならない,アメリカからものを持ってきて売れたから模倣して2次的3次的利益を得ようなんていう黒船以降の歴史をそのまま繰り返しているだけでは永遠に日本はアメリカの文化的属国なのだ。
消費者として,i-podが機能的に一番良いからi-podを使っているわけだし,サムソンの液晶が安いから使ってるわけだし,一番口に合うから札幌黒ラベルを飲むわけだし。
もっと自分の国のものの腕を上げよう,世界に売りつけよう,っていう高度成長時代の伸び盛り精神を持とうよ。何も考えないでスタバでモカフラペチーノグランデワンです、なんていうインチキ多言語に酔い痴れている有閑な元モノノフだってサッカーの時には戦争のようなナショナリズムを感じるわけだし。
どうしようも無い吹き溜まり英語コンプレックスだとか白人コンプレックスは遺伝子に刻まれえない劣勢遺伝なのだ。そんな価値観を付与されたまではしょうがない,しかしその先は手前の頭で考えて取捨選択せよ,だ。
客観的にみれば,悲しいかな,この意見は浅いライトフライどまりだろう。次はセンター前ポテンヒットを目指そうではないか。
コメント