@@@酔宵善.
タラス河畔,安芸の島,プラッシー.なめなめ.
トリスとクリス.
レッドフィールド,
へットフィールド.

フィルコリンズ(Genesis時代)のタッチミータッチミーナウナウナウナウのライブをはじめて聴いた.正気の時にレビューしたいが.

ニコタマで朝までのはずが,
いつしかノクチに移動していた.
ジュクジュクジュク

人間,とくに男なんちゃあ,予想通り阿呆なもんでさ,
ボストンの茶会よりも,プラッシーの戦い好きで,
プラッシーだと寧ろら抜き言葉が良いよ、って.は?

まったくもって今は
自己同一性が失われている時間,シガン,弛緩,死姦...
そんな趣味は無いけど.あったら浅原レベルだけど.

バタイユやサドは大好きだ.
マゾッホは嫌いだ.
マンディアルグ「オートバイ」の世界.

耽美、ゴチック,
ステンドグラス,静謐,
ニンニク,アイアンメイデン.
.
思うに最近のヘビーロックは「メタル」ではあり得ない.
なぜなら,彼らにアンチクライスト的脱モラルがみられないから.
バンド名or曲名を復唱すれば明白ナリ:

昔)Judas Priest,The number of the beast, Black Sabbath.
今)Sum41,Blink182,Mongol800.

数字といえば,ヨハネの黙示録だよな.
もうだめだ,セポイの叛乱だ,ムガルった.

3ヶ月ぶりに仏語ルソン再開.
Il est un premiere ministre de japon qui etais bon.
C’est un exercise que j’ai fait, mais qui est tres difficile.

如何せんecritureで収束してるのはまったく精通していないってことに等しいな,言語はparlerってなんぼだよ.デリダとはあわないけど.マクルーハンとも違うけど.

ばいばい.

コメント