東京ステップ気候

2004年1月26日
イメージ順

【1】昨年末から,ブルームのおっさんとダブリン中を迷走してはや1ヶ月.ヘンチクリンな言壺から蛇が出て来て豚の足を噛むことはや3週間.最高度のペダンチストで2週間,最低な御下劣大好き1週間.そして今日太陽は火で人々を焼くことを許された.アーメソ.

【2】八重洲ブックセンターにて「重力と磁力の発見3」を購入.魔術の2分類などは新たな視点だとか.この本も実は去年から遅々として読み続く也.んなんかヘンな日本語.読了したらこないだ古書店で800円で購入した「知性の叛乱」でも読んでみよう.

【3】なし

【4】管理者により削除されました。

【5】TULLーズのニョッキでもと思うもやっぱり珈琲だけ.それからラーメソ.欠かしていない俺は早死にするかキの字か悲惨児.

【6】俺もブルームのようなおっさん主人公に,以下のコースを逍遥させて一遍の噺をつづらふと思ふのです.

[ルート1]学術と音楽とスキーの街から最高学府のホテル街まで
御茶ノ水〜小川町〜神保町〜(エロ本街)〜水道橋〜(WINS・ドーム)〜湯島
(コメント)ありきたりです.

[ルート2]サラリーマン,オヤジの街
京橋〜東京駅〜有楽町〜銀座〜(コリドー街)〜新橋.
(コメント)イマイチ普通です.

[ルート3]なんぼのもんじゃ
日本橋〜茅場町〜(ウォール街)〜箱崎〜豊洲〜月島
(コメント)月島が月並みかも

[ルート4]目黒三昧
目黒〜中目黒〜下目黒
(コメント)ガイもなく,これは良いのでは?

[番外]呑み川酔いどれ昂進
蒲田〜(環八沿いに)〜雪谷〜北千束

【7】愛-リスト:縞馬頭 -> ♀吐 -> スチイブン不思議 -> 当りっす -> 総性器 -> 良家の娼婦シャルロット -> プロ凝るはラム肉 -> 新規発見的栄華 -> 炭疽菌 -> デブ男(TULL)

【8】昨夏に「もううるさい音楽とか聴く年じゃないんだよな」と言っていた弟もやっぱり原点回帰せざるを得ないがごとく引き戻されてパンクを聴いてるらしい.

日課となっているEAGLESの"LAST RESORT"を歌って寝る準備.今日はうまいこと最後まで歌えなかった.

異常修了

コメント