雨イジングモデル

2003年11月27日
腹の中で
超電磁ヨーヨーが
回り始めたのがバスの中
ほどなくそれは
超電磁竜巻に変わり
最終的に
超電磁スピンに進化した

昨晩の
激辛
正宗麻婆豆腐の
中の異物が
柔毛の隙間を掻い潜り
舌で受け取るはずの感覚が
腸壁による知覚に代わる

"ファータルエラー"って
なんのこと?
"頻発するエラー"+"屁のようなエラー"
すなわち
"頻発する屁のようなエラー"
と勝手に英文解釈教室

伊良部クラゲと言ったのは
大沢だったっけ

【未到達的イジングモデル】

世論形成に
イジングモデル
を適用した人を見つけた

x=(2n-N)/N

n:賛成の人の数
N:社会全体の人の数
x:社会的賛成度

個人が意見を変える確率
賛成から反対:μ_fa(n) = νexp(k(x+h))
反対から賛成:μ_af(n) = νexp(-k(x+h))
k:個人の意見が世論に左右される程度
h:個人の意見のもともとの傾向

特にhが解らない…
のでイジングモデル,相転移にまで
辿り付けない.

DNAかなにかをしらべると
「あなたの(世論に左右される)傾向は+28です.辛うじて標準値ですが,これ以上増えるとアイデンティティ漂流の恐れがあります」
と教えてくれるのだろうか?
それとも,
上式を原理として個人に実践適用した結果を
「傾向」と呼ぶのだろうか.
そのときいかなる理由で
「もともと」
を付加すること可能になるのか?

この辺がよくわからない.
さらに,
「反対」の人と「どちらでもない人」が
まるで同格に扱われている
ことから,
賛成と反対は対称的関係に
ないということか?!

【薬の発明】
ウシロメタマイシン
成分:「模範的市民が警官を見ると特に思い当たる節も無いのに何か悪いことがばれはしないかと警戒する時に発する脳内革命物質」
効能:「失われた"石橋叩きスピリット"が甦ります」
副作用:「漠然とした不安を抱えることになります」

--土曜のBBQは雨天血行とのこと--
red rain is pouring down
pouring down all over me

コメント