カリグラム
2003年11月14日嬲。ィャァァ。
放出 :男1,
投入 :女2,
嫐。ドキツ
#-----------------------------------------#
今日、高速バスで後ろにいたおっさん曰く、
「中国にちょっと知ってるおねーちゃんがいてさぁ、しばらくぶりに連絡したら『結婚して子供もできた』っていうからそりゃ”ディスターブ”しちゃ悪いなと思って会わなかったよ」
−"disturb"の間違いだろ??
質問者:「それでは一番苦労したのは○○データの”ステイビライズ”ということですか?」
俺:「すみません"ステイビライズ"という日本語を知りません,スタビライザの"スタビライズ"かstabilizeという英単語なら知っていますが」
質問者:「そうですそれです」
英語にしかない概念(ないしは専門用語が一般用語になったもの)を表象し発話にもってィきたいとき以外は中途半端な言葉使うなよ。フランス人なんて"e-mail"という外来語すら廃止したんだぜ,だから国立国語研究所の提案は、そりゃ当初は極端だとは思ったけれど、アリだね.
日本の伝統的衒学者の森鷗外ですら,"nil admirari"って原語で表記してたのに,近頃の若いもん,いやむしろインテリ風おっさん連中とか30代中間管理気味OL等が主な担い手か.
言語ゲームまでもがアメリカに侵されてたまるかってんだ.
放出 :男1,
投入 :女2,
嫐。ドキツ
#-----------------------------------------#
今日、高速バスで後ろにいたおっさん曰く、
「中国にちょっと知ってるおねーちゃんがいてさぁ、しばらくぶりに連絡したら『結婚して子供もできた』っていうからそりゃ”ディスターブ”しちゃ悪いなと思って会わなかったよ」
−"disturb"の間違いだろ??
質問者:「それでは一番苦労したのは○○データの”ステイビライズ”ということですか?」
俺:「すみません"ステイビライズ"という日本語を知りません,スタビライザの"スタビライズ"かstabilizeという英単語なら知っていますが」
質問者:「そうですそれです」
英語にしかない概念(ないしは専門用語が一般用語になったもの)を表象し発話にもってィきたいとき以外は中途半端な言葉使うなよ。フランス人なんて"e-mail"という外来語すら廃止したんだぜ,だから国立国語研究所の提案は、そりゃ当初は極端だとは思ったけれど、アリだね.
日本の伝統的衒学者の森鷗外ですら,"nil admirari"って原語で表記してたのに,近頃の若いもん,いやむしろインテリ風おっさん連中とか30代中間管理気味OL等が主な担い手か.
言語ゲームまでもがアメリカに侵されてたまるかってんだ.
コメント