TVが壊れているのでずーっとamazon.co.jpで古本をみてた.
前に作ったやつ:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/3VTI1E7ZA5ETR/250-9695705-9124237
普通に考えて,こんなことをしているぼくの日常は暗いように思える.
だが,ぼくにとっては楽しいのだ.府中の3コーナー以上に.
生まれ出すひよこ.
絡めた小指で誰も知らない約束.
-もちろん右手の小指と左手の小指.
また,これはamazonをみてて思ったのだが,ぼくは
「考えて聴くロックなどありやしない.」と思っている.
考えて考えた末に,例えば,フロイドの豚が飛んでいるジャケのアルバムを
良いと思えるようになったからといって,
その事自体には「一般人には理解できない地点へ辿り付いた」と思わせる力などないのだ.
でもかく言うぼくにもそういう時期があった.
必要以上にロバート・フリップを凄いと思ったり,
必要以上にボンジョビをダサいと思ったりした.
{x:x=(思考の変化)}∧{y:y=(価値観の変化)} ≠ Φ
勿論作曲過程で独特の思考や意図が存在する.
しかし,思想性やメッセージを過度に読み取る
ことはnonsenseである.ここにおいてぼくは
"nonsense"なる語を厳密な「用い方」で用いているつもりである.(”厳密な「意味」で”ではない)
前に作ったやつ:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/3VTI1E7ZA5ETR/250-9695705-9124237
普通に考えて,こんなことをしているぼくの日常は暗いように思える.
だが,ぼくにとっては楽しいのだ.府中の3コーナー以上に.
生まれ出すひよこ.
絡めた小指で誰も知らない約束.
-もちろん右手の小指と左手の小指.
また,これはamazonをみてて思ったのだが,ぼくは
「考えて聴くロックなどありやしない.」と思っている.
考えて考えた末に,例えば,フロイドの豚が飛んでいるジャケのアルバムを
良いと思えるようになったからといって,
その事自体には「一般人には理解できない地点へ辿り付いた」と思わせる力などないのだ.
でもかく言うぼくにもそういう時期があった.
必要以上にロバート・フリップを凄いと思ったり,
必要以上にボンジョビをダサいと思ったりした.
{x:x=(思考の変化)}∧{y:y=(価値観の変化)} ≠ Φ
勿論作曲過程で独特の思考や意図が存在する.
しかし,思想性やメッセージを過度に読み取る
ことはnonsenseである.ここにおいてぼくは
"nonsense"なる語を厳密な「用い方」で用いているつもりである.(”厳密な「意味」で”ではない)
コメント