and thru the all seeing eyes
2003年6月21日体調が限界だった今週の終わりは睡眠だけ.
フレックス内遅刻2回,仕事が忙しく無くてよかった.
マンチェスターから:
「悲しくて寝る時も涙が止まりません」(85歳女性)
「妻がスペインに引っ越すと言い出しています,離婚の危機です.」(23歳男性)
"ウィトゲンシュタインの言語論 -クリプキに抗して-"
by Colin McGinn
ウィトゲンシュタインの著作は,言説そのものの
魅力により何度も読んで来たが,真剣に氏の論の
解釈や批判を検討したことは無かった.
ので,McGinnの論述は思ったよりやや難しく感じた.
マイルドセブン → +20円
セブンスター → +30円
なぜだ??!!ふざけんな!!!
たばこって時間が経つとまずくなるからあまり
買い置きもできない.色々考えたけど3ヶ月分
ぐらいが御歳どころかな.
1日1箱と考えて:
・2500(円/カートン)*3(カートン) = 7500(円/月)
・7500(円/月) * 3(月) = 22500(円)
ところで川崎市のある所では,
バスが信号に対するauthorityを持つようになったんだってね.これは凄いや.
***
reference, 分類付与,カテゴライゼーション,
メタデータ.メタデータなんて小生意気な.
くだらないシンポジウムだった.
あまりに下らないことを国立大の教授がわめいて
いたのでぼくはたまらず挑戦的な質問した.
学会や研究会で発言したことはめったにないが,
今回は怒りの感情が先立った.下らない研究を
公費で行うな!! 下らない研究の伝統は早く
断ち切れ!! そもそもreferenceがすべて
日本人であるような研究分野なんて僅かな
はずなのに.机上の空論で済むジャンルとそうは
いかないジャンルの相違はすぐにわからなければ
ならない.机上でしかできない研究は尊重する.
しかし,発表している時点で「システムは来月に
完成します,だから実速度はまだわかりません」
それが国立大の大の教授の言説かよ.そういう
ことをいう教授の割合が少ない大学はやはり
限られてくる.学歴主義や大学の格などあまり
考えたくは無かったが,最近経験したデータに
よるとやはり東大の格は侮れない.頭が良いだ
けではないのだ.東大至上主義でもましてや
東大卒業生でもないが,真剣な意味で世界に貢献
できない大学なんて意味が無い,生徒を教育
するだけならば既に大学ではない.駿台や河合で
十分だ.「受験的な勉強すること」や「文献的
な知識を蓄積すること」が世界に貢献すること
とは直列的関係には無い.何がいいたいかよく
わからないが,兎に角国立大でこれ以上無駄な
研究はしないでくれ,ということだ.
フレックス内遅刻2回,仕事が忙しく無くてよかった.
マンチェスターから:
「悲しくて寝る時も涙が止まりません」(85歳女性)
「妻がスペインに引っ越すと言い出しています,離婚の危機です.」(23歳男性)
"ウィトゲンシュタインの言語論 -クリプキに抗して-"
by Colin McGinn
ウィトゲンシュタインの著作は,言説そのものの
魅力により何度も読んで来たが,真剣に氏の論の
解釈や批判を検討したことは無かった.
ので,McGinnの論述は思ったよりやや難しく感じた.
マイルドセブン → +20円
セブンスター → +30円
なぜだ??!!ふざけんな!!!
たばこって時間が経つとまずくなるからあまり
買い置きもできない.色々考えたけど3ヶ月分
ぐらいが御歳どころかな.
1日1箱と考えて:
・2500(円/カートン)*3(カートン) = 7500(円/月)
・7500(円/月) * 3(月) = 22500(円)
ところで川崎市のある所では,
バスが信号に対するauthorityを持つようになったんだってね.これは凄いや.
***
reference, 分類付与,カテゴライゼーション,
メタデータ.メタデータなんて小生意気な.
くだらないシンポジウムだった.
あまりに下らないことを国立大の教授がわめいて
いたのでぼくはたまらず挑戦的な質問した.
学会や研究会で発言したことはめったにないが,
今回は怒りの感情が先立った.下らない研究を
公費で行うな!! 下らない研究の伝統は早く
断ち切れ!! そもそもreferenceがすべて
日本人であるような研究分野なんて僅かな
はずなのに.机上の空論で済むジャンルとそうは
いかないジャンルの相違はすぐにわからなければ
ならない.机上でしかできない研究は尊重する.
しかし,発表している時点で「システムは来月に
完成します,だから実速度はまだわかりません」
それが国立大の大の教授の言説かよ.そういう
ことをいう教授の割合が少ない大学はやはり
限られてくる.学歴主義や大学の格などあまり
考えたくは無かったが,最近経験したデータに
よるとやはり東大の格は侮れない.頭が良いだ
けではないのだ.東大至上主義でもましてや
東大卒業生でもないが,真剣な意味で世界に貢献
できない大学なんて意味が無い,生徒を教育
するだけならば既に大学ではない.駿台や河合で
十分だ.「受験的な勉強すること」や「文献的
な知識を蓄積すること」が世界に貢献すること
とは直列的関係には無い.何がいいたいかよく
わからないが,兎に角国立大でこれ以上無駄な
研究はしないでくれ,ということだ.
コメント