ラビオリ日記

2003年5月15日 お仕事
超越論的な昼休も終わり.
この部屋で独り仕事も今日で終わりだ.
明日は引越し.

やっと図書館カードが更新されたので,
リラダン全集と2度目のリオタール,デリダ,クワイン
を借りた.あと,
「中国知的財産権ハンドブック」というのも借りた.

*****

(なし)

*****

[愚痴]

[前者]アタマノワルイ上司を持つととことん心配になる.
もちろん上司を心配などするわけは無く,
ここで言う心配とは自分の心配だ.
曖昧すぎる指令系統や理解能力の低さ時間/コスト
への無頓著に俺が慣れてしまわぬか,慣れて,
虚ろな眼で廃人のようなサラリーマンになって
しまうのか? てゆーかサラリーマンって一生
サラリーマンなのか? どか〜んとフェラーリ
とか一括で買うことはできないのか?この先も
昇進や給料について気になってしまうのか?云々.

これが,入社以来悩まされつづけてきた事だ.

[後者]博士号をnコも取得したことが何よりの誇り
である「アタマノヨイ」上司を持った時も心配に
なった.天才的な頭の回転は認めるが,それも殆
ど自己弁護と詭弁と知識自慢にしか使われていな
かったのがなんとも勿体無い.俺もこんな人と
話してばっかりいたらいつか詭弁家になって
しまう,口だけ番長になってしまう,結局
詭弁家が支配する世の中だったってことなのか? 云々.

思うに,前者のようなタイプには,
「指示代名詞へ減らせ」,「言及している事象/対象をまず明確にしろ」
と言いたい.
「前言ったことと違うじゃん!」すら言えないレベルだから困ってしまう.

後者のようなタイプには,
「まず落ち着け,黙れ」
「知識と詭弁術だけじゃん」
と言いたい.いやその前に,
「そんなにいうなら,大学もどれよ」
かもね.

前者は学歴コンプレックス,
後者は学歴偏重主義.
勝手にしやがれ.

***

クエリ拡張も大変だよ,まったく.
シソーラスめ.

タブローの切り口2つ.

---

インシュリン 血糖 測定 体内 投与 血糖降下薬 すい臓ホルモン 動物蛋白質 血液成分 C‐ペプチド インシュリン抵抗性 血液化学検査 ぶどう糖負荷 計測

あるいは,

インシュリン 血糖 測定 体内 投与 インシユリン インスリン メジヤ−リング メジヤリング メジユアリング 測定型 測定形 測定系 測定兼 測定後 測定済 測定済み 測定時 測定式 測定前 測定側 測定中 測定的 測定法 測定法用 測定用 測定用系 投与型 投与形 投与系 投与後 投与時 投与法 投与用

---

↑のようにしないで,接尾辞だけを好きなときに
好きなだけ追加できるようにすればよいのに.
と思う.

久々に,
自由が丘のスポーツバーのラビオリが食いたい.

コメント