厭都感

2003年5月4日 偏見的妄想
なんだかまだ完全復帰とは言えない体調.

Omossandoro.

汐留にした.
新築パルテノンはやっぱりガラガラでピカピカだった.
ゲンを担いでまず五階に上りその後4階に降りて
オッズプリンタのところに行く.
どの人間も目に入らない.

購入後,2Fのカフェに行くと,
画面の正面席が空いていた.
まったくもって今までの常識では考えられない
ほどの優雅さ.これになれると府中には行けない.
でもあそこも変わったばっかなんだよな.

よこの若奥様(とその父?)の連れていた
BABYがずっと笑っていて,店員もくぎ付け.
ぼくもくぎ付け.でも,
ぼくが微笑み帰すとBABYは真顔になるのだ.
ぼくは泣いたら面倒だと思い,ロブ-グリエに
目を落とす.

鈴鹿の夢は瓦礫に埋もれた.

帰りに汐留シオサイト付近をぶらつく.
へ〜こんなことになってたんだ.
どうせならビルとビルの細い隙間に
ユリカモメを通して欲しいとかいう
意味不明なことを考えた.

ポルシェの店でひやかす.
900万,1000万.
無く子も黙る79万円が
何個買えるのだろうか.
「買ってもいいんだけどね,別にねぇ」と
思い切り強がった内言を吐いたりしていた.

家に帰って「みんなのゴルフ」を
「ひとりでゴルフ」モードでやった.
うまくならん.そんな日だ.

悲しいことに,
「休日の使い方を知らない」以上に,
休日にしたいことが思いつかないまま当日に
なってしまった.
もうぼくの休日独り人生は破綻しているのだろうか?

今日は頭も良く働かなかったので,
読みたい本も正確に読めなかった.
いや,多分そうじゃなかったとしても
ロブ‐グリエなど二度と読むものか.
これがブンガクだ?ゲイジュツだ?
2冊も読んでしまった(2冊目はすぐ読みやめた)
のが本当に悔まれる.
いやまてよ,翻訳だからか?
何れにせよ,こんなのを読んでるくらいなら
「大学への数学」で空間の積分でもやってる
ほうがずっと面白いと思う.まじで.

なにがGWだよくそ,明日仕事なんてナンセンスだ.

もしぼくが独裁者だったら,残念ながら
下記に該当する人間はもはや生きられない.
・高速で事故渋滞起こしたヤツ,
・被害妄想が強い新興宗教,
・隅田川沿いの浮浪者,
・一車線なのにダンプをとめるヤツ
・センスの悪い煌びやかなトラック.
・赤信号で突進するくせに汚らしいクラクションを
大音量でならすやつ.
・マフラーを改造するヤツ(音が変わらなければ良い)
また以下に該当する人は電車に乗ることができない.
・占有体積が平均値の1.75倍以上あるもの.
・くさいひと
等等

東京には(川崎にも..)ストレスが一杯.

田舎に帰って車通勤したい.とたまに思う.
汐留も品プリもないし,六本人もいないが,
ローソンやアマゾン.comはある.
tully’s caffeはあるのかな?

fxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxck em all

コメント