never thought this could die
2003年4月4日今日も昨日も題に意味無し.
ただ音が頭に浮かんだのみ.
makin me feel so damn.
アルトーの原文を読んだ.
ぼくはそこから「欲望機械」を読み取れない.
2ページ足らずではね.
***
アラン・プロストがTVに出ていた.
あたり前だけどフランス語で話していた.
(いや、実はあたり前ではない気もする)
アイルトン・セナの死に際に最後に話した人間として.
アイルトン・セナの最大のライバルとして.
両雄は長年啀み合っていて、それまでに
握手を拒否、視線を決してあわせない
状態が続いていたような記憶があるが、
死に際のセナに無線で
「アラン、君がいて嬉しいよ」と言わせた
のはなんだったのだろうか.皮肉?でも
なさそうだ.
なぜ今ごろ10年近く前の話を.
***
今日はカンマが読点になっている.
***
「日本語を大切にしよう」
日本語には無いニュアンス.
「それはすべての日本語以外のコトバ…」
散逸、失策、temp、recherche...
「白線の内側までお下がりください」
お下がりください、
お下がりください、
…
@JR長津田駅
町田の東急ハンズ横のバス待合所にあるラーメン屋とマックとミスドに行ったことがある.子連れの
親子と風船と高校生が見える.
***
平和駅などなかった.
貨物列車が通っていたことは辛うじて記憶している.
徐々に薄れ行く.
想起のたびに関係シナプス数が減っていることを
認識する.
***
きらいなもの:五人午睡.葉隠.文化防衛.
すきなもの:音楽.
***
アスタリスク=理性のフリ.
今日の隅田川は大雪警報だ.
老人達の集団が手をたたく、膝をならす、お菓子を落とす、すべてを忘れる.
ボブサップの頭の皺のリピッド.
なんせ「アミノ・リピッド」時代だから.
「日本語を大切にしよう」
***
金曜ともなると.
昼にめちゃくちゃめんこい猫を発見!
野良なのになまらなつっこいべさ.
したっけ!
ただ音が頭に浮かんだのみ.
makin me feel so damn.
アルトーの原文を読んだ.
ぼくはそこから「欲望機械」を読み取れない.
2ページ足らずではね.
***
アラン・プロストがTVに出ていた.
あたり前だけどフランス語で話していた.
(いや、実はあたり前ではない気もする)
アイルトン・セナの死に際に最後に話した人間として.
アイルトン・セナの最大のライバルとして.
両雄は長年啀み合っていて、それまでに
握手を拒否、視線を決してあわせない
状態が続いていたような記憶があるが、
死に際のセナに無線で
「アラン、君がいて嬉しいよ」と言わせた
のはなんだったのだろうか.皮肉?でも
なさそうだ.
なぜ今ごろ10年近く前の話を.
***
今日はカンマが読点になっている.
***
「日本語を大切にしよう」
日本語には無いニュアンス.
「それはすべての日本語以外のコトバ…」
散逸、失策、temp、recherche...
「白線の内側までお下がりください」
お下がりください、
お下がりください、
…
@JR長津田駅
町田の東急ハンズ横のバス待合所にあるラーメン屋とマックとミスドに行ったことがある.子連れの
親子と風船と高校生が見える.
***
平和駅などなかった.
貨物列車が通っていたことは辛うじて記憶している.
徐々に薄れ行く.
想起のたびに関係シナプス数が減っていることを
認識する.
***
きらいなもの:五人午睡.葉隠.文化防衛.
すきなもの:音楽.
***
アスタリスク=理性のフリ.
今日の隅田川は大雪警報だ.
老人達の集団が手をたたく、膝をならす、お菓子を落とす、すべてを忘れる.
ボブサップの頭の皺のリピッド.
なんせ「アミノ・リピッド」時代だから.
「日本語を大切にしよう」
***
金曜ともなると.
昼にめちゃくちゃめんこい猫を発見!
野良なのになまらなつっこいべさ.
したっけ!
コメント