でもちょっとぬるいんだ,ドンキのビール
2001年5月13日一番落ち着く店,というのはひょんなところに
ある.以前は,その店の店員が目的だったりし
たのに,そのおねえさんがいなくなったあと,
何時の間にかそこが一番落ち着く,といったよ
うなこと.定期では行けなくなってもたまに
行く,ような.
先日,渋谷まで行って(というか帰り道),
Cyindi Lauperのベストを探したのだが,
価格の折り合いがつかずあきらめた.今日
地元の中古屋にいくと,それが800円で売ら
れていたので即買.いい曲だ〜.
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
時後時
横寝床,我聞時計針刻時,&想貴方
捕循環的混乱,無新亊唯一
後方閃光-暖夜-
殆為過去 記憶的旅行鞄
時後時
時々貴方撮我写真
我先行過 & 貴方呼我
我不聞貴方云
貴方云「歩遅!」
I fall behind-
the second hand unwinds.
if you lost you can look-and you will find me
time after time
if you fall i will catch you-i’ll be waiting
time after time
##########################################
設定ファイルについて.
設定ファイルには,コメントアウト,といって
そのファイルの実行や関連する動作に全く関係
なく自由にコメントを記述する書式がある.
もちろん設定ファイル以外のファイルにもそれ
はある.例えばHTMLファイルならば,
<!--ここからはコメントになります-->
とか.
よくあるのが,"#", "/*...*/", "//"等.
そして,こんなのもある ";"
良くある使われ方としては,
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;xyz.conf;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::default configulation;;;;;;;;;;;;;
;;
とか.とても悲しいファイルだ.
と思う.
そういえば,ウッドストックも悲しい話が
好きらしい.うーむ,かわいい.
#9 DREAM
So, long ago.
Was it in a dream? Was it just a dream?
ぼくの原点は,LedZepでも,Yardbirdsでも
CREAMでも,Yesでも,Aerosmithでも,Guns
でも,PinkFloydでも,Beatlesでもない.
Lennonだ.これはぼくが決めたことではない
ので事後的にどうすることもできない亊実なの
だ.
「メロディアスなポール」もわかるが,
ソロ以降のジョンのメロディは,ポールのそれ
よりも好きだ.
Woman, I hardly express
The little child inside the man...
Yoko Onoさん,という人のインタビュを
スカパで観た.
Johnの東洋嗜好なんぞどうでもよい.
Johnの思想なんてどうでもよい.
彼は思想家じゃないんだから.
ステキなメロディとステキなコトバの
配置.組み合わせ.それだ.
Dylanにしてもそう.思想自体にはさほど
共感するところは無いにもかかわらず,
そのコトバの使い方や,コトバを音にのせる
独特のやり方が好きなのだ.
Millions of mind guerillas
You just can’t beat on those
Mind guerillas
Absolute elsewher
Projecting our images
in space and in time
’Yes’ is the answer
’Yes’ is surrender
ああ,休日は優雅だ.すばらしい.
可も不可も無い休日.
I was dreaming of the past
I was shivering inside
I was swallowing my pain
I ’m just a jelous guy
告白しよう,ぼくは,散々言ったかもしれないが
じつは,ドン・キホーテが好きだ.店内のあの狭
さはウザイが,いろんなものを見積もりながらぼ
けーっと店内を歩き,「あ,こんなもんまであん
のかー」といった新発見を求めたり.そしていつ
も,マグナムドライとカップラーメンしか買わな
い.
ある.以前は,その店の店員が目的だったりし
たのに,そのおねえさんがいなくなったあと,
何時の間にかそこが一番落ち着く,といったよ
うなこと.定期では行けなくなってもたまに
行く,ような.
先日,渋谷まで行って(というか帰り道),
Cyindi Lauperのベストを探したのだが,
価格の折り合いがつかずあきらめた.今日
地元の中古屋にいくと,それが800円で売ら
れていたので即買.いい曲だ〜.
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
時後時
横寝床,我聞時計針刻時,&想貴方
捕循環的混乱,無新亊唯一
後方閃光-暖夜-
殆為過去 記憶的旅行鞄
時後時
時々貴方撮我写真
我先行過 & 貴方呼我
我不聞貴方云
貴方云「歩遅!」
I fall behind-
the second hand unwinds.
if you lost you can look-and you will find me
time after time
if you fall i will catch you-i’ll be waiting
time after time
##########################################
設定ファイルについて.
設定ファイルには,コメントアウト,といって
そのファイルの実行や関連する動作に全く関係
なく自由にコメントを記述する書式がある.
もちろん設定ファイル以外のファイルにもそれ
はある.例えばHTMLファイルならば,
<!--ここからはコメントになります-->
とか.
よくあるのが,"#", "/*...*/", "//"等.
そして,こんなのもある ";"
良くある使われ方としては,
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;xyz.conf;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::default configulation;;;;;;;;;;;;;
;;
とか.とても悲しいファイルだ.
と思う.
そういえば,ウッドストックも悲しい話が
好きらしい.うーむ,かわいい.
#9 DREAM
So, long ago.
Was it in a dream? Was it just a dream?
ぼくの原点は,LedZepでも,Yardbirdsでも
CREAMでも,Yesでも,Aerosmithでも,Guns
でも,PinkFloydでも,Beatlesでもない.
Lennonだ.これはぼくが決めたことではない
ので事後的にどうすることもできない亊実なの
だ.
「メロディアスなポール」もわかるが,
ソロ以降のジョンのメロディは,ポールのそれ
よりも好きだ.
Woman, I hardly express
The little child inside the man...
Yoko Onoさん,という人のインタビュを
スカパで観た.
Johnの東洋嗜好なんぞどうでもよい.
Johnの思想なんてどうでもよい.
彼は思想家じゃないんだから.
ステキなメロディとステキなコトバの
配置.組み合わせ.それだ.
Dylanにしてもそう.思想自体にはさほど
共感するところは無いにもかかわらず,
そのコトバの使い方や,コトバを音にのせる
独特のやり方が好きなのだ.
Millions of mind guerillas
You just can’t beat on those
Mind guerillas
Absolute elsewher
Projecting our images
in space and in time
’Yes’ is the answer
’Yes’ is surrender
ああ,休日は優雅だ.すばらしい.
可も不可も無い休日.
I was dreaming of the past
I was shivering inside
I was swallowing my pain
I ’m just a jelous guy
告白しよう,ぼくは,散々言ったかもしれないが
じつは,ドン・キホーテが好きだ.店内のあの狭
さはウザイが,いろんなものを見積もりながらぼ
けーっと店内を歩き,「あ,こんなもんまであん
のかー」といった新発見を求めたり.そしていつ
も,マグナムドライとカップラーメンしか買わな
い.
コメント