「ヘンな馬」ステイゴールド君のことだか
ら,国内ではあんなに勝てなかったくせに
海外競馬であっさり勝っちゃうようなステイ
ゴールド君のことだから,多分引退すると
思われる今年の有馬あたりで長い写真判定の
末のハナ差2着で沸かせてほしい.
会社にハナがある.
6年間男子校大学で世の憂き目を見たぼくに
とって,水中息止めで我慢ができなくなって
水面に顏を出したときのような感じ.
朝と昼の間に,壁の「異動」をぼーーー
っとみていると,「m q t さ〜ん」と言
われて「はっ」と思った.高校時代ぶりだ.
メインの活動場所に野郎以外の声が.
L「調子はどうですか〜?」
M「あぁ,胃が痛くてぇ」
L「食べすぎですか?」
M「飲みすぎ」
L「楽しけりゃ,いいだよね〜^^」
そうは思わないけど,そう思ってみた.
昔は当たり前だったことが今は嬉しい.
どうのこうのじゃあないけど,それだけ,
「理系大学院」っていうのはヤバイとこ
ろだったのだ.もちろん,理系大学院に
健康的な男女比を望んでいるやつなんて
いるとはあまり思えんが.だから,へん
なやつの割合も多い.まぁ「変なヤツ」
っていうのが俺の基準だからその辺は
よくわからないけれど,とにかく,ヘン
だよ?っていう感じに慣れすぎた6年間
(とくに後半の3年間)だった.
今日の帰り道,奇しくも三軒茶屋の駅で
乗ってきた酔っ払いが電車内で「コラァ」
とか叫んでいた.三軒茶屋は都内でもよ
り柄の悪い場所とのイメージが固まりつ
つある.
そんなことがあるまではぼくはノスタルジ
アにひたっていた.レールの記憶.ぼくの
生まれ育った都市には地下鉄があった.
全部で3本,全てタイヤで走る電車だった.
だから,めったに乗らない「国鉄」に乗ると
その不思議な枕木とレールとつなぎ目の感触
にアドレナったものだ.年に1,2度従兄弟の
家に遊びに行くと,庭の向こう側に4両程度
の「汽車」が奏でる音に耳を欹てた.
今,同じ音を聞いているはずなのに,どう
して,こんなにうざいの!?と思ってしま
う.音自体はよいのだが,それに付随する
電車のイメージ.あるいは,電車に対する
イメージと結びつく音.もちろん,ある歳
から感受性の成長はある程度停滞する.だ
からといって
「大人になっちまったんだよ」
なんていう言葉では片付けたくないような
素朴な疑問なのでした.
と思っているところに例の酔っ払い.タイミ
ングもばっちりだ.
ぼくは幼いころ,仮面ライダーベルトが
ほしくて,親にねだって買ってもらったの
は良いが,それは走って風を受けなければ
中のファンがまわらない仕組みのちゃちな
もの.電池式のがどうしても欲しかったの
に,どうして妥協するんだー?って思った.
だから,ぼくに子供ができたら,貧乏でも
ほんのすこし我慢して電動式を買ってあげ
たい.
子供じみた理想論でしたー.
子供じみてるから明日の朝も他力本願寺.
ら,国内ではあんなに勝てなかったくせに
海外競馬であっさり勝っちゃうようなステイ
ゴールド君のことだから,多分引退すると
思われる今年の有馬あたりで長い写真判定の
末のハナ差2着で沸かせてほしい.
会社にハナがある.
6年間男子校大学で世の憂き目を見たぼくに
とって,水中息止めで我慢ができなくなって
水面に顏を出したときのような感じ.
朝と昼の間に,壁の「異動」をぼーーー
っとみていると,「m q t さ〜ん」と言
われて「はっ」と思った.高校時代ぶりだ.
メインの活動場所に野郎以外の声が.
L「調子はどうですか〜?」
M「あぁ,胃が痛くてぇ」
L「食べすぎですか?」
M「飲みすぎ」
L「楽しけりゃ,いいだよね〜^^」
そうは思わないけど,そう思ってみた.
昔は当たり前だったことが今は嬉しい.
どうのこうのじゃあないけど,それだけ,
「理系大学院」っていうのはヤバイとこ
ろだったのだ.もちろん,理系大学院に
健康的な男女比を望んでいるやつなんて
いるとはあまり思えんが.だから,へん
なやつの割合も多い.まぁ「変なヤツ」
っていうのが俺の基準だからその辺は
よくわからないけれど,とにかく,ヘン
だよ?っていう感じに慣れすぎた6年間
(とくに後半の3年間)だった.
今日の帰り道,奇しくも三軒茶屋の駅で
乗ってきた酔っ払いが電車内で「コラァ」
とか叫んでいた.三軒茶屋は都内でもよ
り柄の悪い場所とのイメージが固まりつ
つある.
そんなことがあるまではぼくはノスタルジ
アにひたっていた.レールの記憶.ぼくの
生まれ育った都市には地下鉄があった.
全部で3本,全てタイヤで走る電車だった.
だから,めったに乗らない「国鉄」に乗ると
その不思議な枕木とレールとつなぎ目の感触
にアドレナったものだ.年に1,2度従兄弟の
家に遊びに行くと,庭の向こう側に4両程度
の「汽車」が奏でる音に耳を欹てた.
今,同じ音を聞いているはずなのに,どう
して,こんなにうざいの!?と思ってしま
う.音自体はよいのだが,それに付随する
電車のイメージ.あるいは,電車に対する
イメージと結びつく音.もちろん,ある歳
から感受性の成長はある程度停滞する.だ
からといって
「大人になっちまったんだよ」
なんていう言葉では片付けたくないような
素朴な疑問なのでした.
と思っているところに例の酔っ払い.タイミ
ングもばっちりだ.
ぼくは幼いころ,仮面ライダーベルトが
ほしくて,親にねだって買ってもらったの
は良いが,それは走って風を受けなければ
中のファンがまわらない仕組みのちゃちな
もの.電池式のがどうしても欲しかったの
に,どうして妥協するんだー?って思った.
だから,ぼくに子供ができたら,貧乏でも
ほんのすこし我慢して電動式を買ってあげ
たい.
子供じみた理想論でしたー.
子供じみてるから明日の朝も他力本願寺.
コメント