I’m walkin’on the rainbow

今Mr.Childrenを語る人は減った.
アルバム"Kind of Love"を聴いて
いる.数年前の春にもこのアルバム
を集中的に聴いた記憶がある.

恥ずかしいくらいあからさまな
歌詞.今の桜井では考えられない.

そして,ブレイクする前のバンドに
特有の「乳臭さ」.これがたまらん.
完成度に関しては,ブレイク後より
も高い場合もあるからスバラシイ.

このアルバムもそんな気がする.曲
単品では大ヒット曲の方がよかった
りもするが,アルバムとしてのまと
まり方はミスチルの中ではピカイチ
だと思うのだ.

ルリを思い出す.元気かなー.
一番初め,このアルバムを彼女に借
りて,ずーっとかりっぱなしだった.
返して即買った.mp3なんて無い時代.

あの頃は(まぁ今もそうだけど),ほ
んとぼくはクソガキだった.大学生
という地位を逆手に利用して「奔放」
こそが全てと思い込んでいた(まぁ今
でも多少は).

土曜日はルリに声をかけてみよう.マ
ンオも中野も久々だし.田中が車をだ
してくれればよいのだが.あ,ルリが
出してくれればもっとよい.方角的に.

ほんと,あの頃は,毎日カラオケに行
って,毎日ミスチルを歌っていた.中
野とか,dangerとか.そういえば,
danger,その名前の如く,雪の中で危
険な転倒をおかした日以来会っていな
い.小堺一樹に似ていたが,彼女はめ
ちゃくちゃ可愛かった.

「誰にも見つからないように」
「君は泣いてるの?それとも笑ってるの?」

/* 記憶の書
(オースター風に)
(題名だけ)

詩人すでには虐殺されてしまっている.
宮前区と麻生区,そして中原区には
市役所の出張所が無い.

過去の映像を天から見下ろした時,
ぼくは泣きそうになる.センチメンタ
リストじゃないけれど.楽しい顏や,
嬉しい顏をみると,涙が出そうになる.
同時に,「だからぼくは生きている」
とも思う.1日分の過去しか与えられな
いならば,ぼくはもうこの世に亡いだろ
う.目を閉じて,目を開けると桜.

「耀いていた思い出だけを」

それは違う.先の歌で言ってるではないか.

「全ての事を受け止めていきたい」

って.

Childhood’s end.
終わったのだ.*/

メタフィクションとは?
オルト-メタ-パラ?

Come the Demon of CREATION


Walkin’ thru the city,
Lookin’ oh so pretty.
I’ve just got to find my way.

Got me feelin my self and
reeling around.

コメント