今日一番の屈辱.
いや,もしかして,ここ数年で唯一超えない
一線を踏んでしまったこと.

ドンキホーテで1枚1000円のワイシャツを買った
こと.俺は,何度も躊躇いながら,ドン・キホー
テにいながらにして「ここは代官山のAPCな
んだ!」って思いながら商品を籠に入れました.

突如,明日現場面接.まじすかー.飯田橋.
休みねーぞ.めまぐるしくかわる俺のまわりの
環境.「まわり」というよりも,俺のおかれて
いる環境,というのかな.

はっきりいって,引越しの時のような心境.
引越しした最初の晩は「ぼんやりとした不安」
に苛まれる事数多なり.

独りでいたくない.誰か.誰でも良いから誰か
じゃなくて.

そういうわけなのかどうなのか,数年ぶりに
KKの家に行った.「かたづけたぜ〜!」
と言っていたのでどうかと思えば,アハハ,
最高だ.かとんちに行く前に前前から気に
なっていた自由が丘のラーメン屋に行った.
うまかった.どっかで食ったことある味だと
思うて,ふと気付くとスタッフが「紅虎餃子
房」のTシャツを着ていたので,多分,系列
店なんだろう.実際数軒隣には紅虎があるし.
関係ないけど,フェラーリの店と,亜細亜食
堂,セブンイレブン,絵本やさんなどがある
地点.

去年,俺がKKのバンドにゲスト参加した
Vを観た.リンク;before=80(10/29)
俺がステージに上る前に何が行われていた
のかがようやくわかった.たいしたことはな
かったのだけど.こう,客観的に観ても,や
っぱり,T田うまいな.初めてアイツに
あった時は,なんだこの悪人面って思ったが
ギターを持たせるとしびれるな.そんな俺は,
そっこうあいつとバンドを組んだ.だが,う
まくいかなかったのだ.今思うと不思議だが
納得がものすごくいく.一緒のバンドでやる
ってのは,飲み方とか音楽的嗜好以外にも
大切な要素が多々あるのだ.お互い共通項は
多かったにもかかわらず,俺は英国的美的価
値観,やつは米国的,MTV的なそれ.VHと
AERO,METTALICA,GUNSが共通項.しかも
当時は,俺はハイトーンにかぶれていたから
なおさら会うわけはなかったんだろうなぁ.

俺の求めていたもの:V大歓迎のツインリード
奴の求めていたもの:スティーブン・タイラー

ロバート・ハルフォードがジョー・ペリーと
バンドをはじめたような(過剩比喩).

あぁまたバンドやりて−なー.
あぁそして,新雪が積もる屋根の上を飛び
渡りたい.

自由が丘の山野楽器で楽器を見た.
Cのブルースハープ(メジャーボーイ).
むかしはもっと安かったのに.結構余裕で
買ったつもりだったのに,今日は買えなかっ
た.フルート.GENESISにかぶれていた頃,
買おうとしたがどうしても手が届かない.
一番安い,5,6万のを買うのなら,他のもの
が優先されるべきだろうと思い.ムソルグ
スキーの「展覧会の絵」の第4楽章のスコア
に見入った.

もう,研究室はほったらかし.知ったこっ
ちゃあない.もともとあんまりいい出会いは
なかったなNT田の4年間.大学関係の出会い
で長続きしてるのは,ほぼ最初の1,2年で知り
合ったやつらだ.

うーん.寝てるときでも誰かに話し掛けて
いてもらいたい. 
Chickenをこえてクリスピーになっているの
かもしれない.でもなんといわれてもいいから,

Can anybody find me somebody to...

とかなんとか.

コメント