今日の日記
2000年12月26日{バターしょうゆのポップコーン。
タイ製の不思議な色のインスタントラーメン。
キットカットまとめ売り¥198.
オタフクソース焼きそば。
発泡酒2本。}
が、
ぼんやりと入れられたカゴをレジの台に置く。
ちょっとさみしいなって、いつも思う。
ひとりで鈍器に行くと。
まぁ、狭くてカップルでもおっさんでも
密着せざるをえないからだろう。
Another lone wolf もいた。
おばさん臭いけど、衝動を抑えることも
なく、そいつのカゴを覗く。
カップラーメンとか靴下とかが入っていたが、
なかでも目を引いたのが
ソーセージ。
うちの親父がよく言ってた、
「独りで住んでた時はバナナとソーセージ」
昭和が平成になり、20が21になろうとしている
この期に及んでも、そういう人はいるのだ。
いや、ただ、ソーセージが好きだっただけな
のかもしれない。その彼も、親父も。
どうでもいいことではあるが、
ソーセージといえば、キャラクターものが
好きだった。子供のころ。誰しもキャラクター
にあこがれて、ソーセージなんかドウでもいい
って思うかもしれないが、ぼくの場合は
まったく逆だった。キャラクターグッズなんか
よりも、あの、化学調味料で固められた香り
と味、そして、あのほどよい固さ。
結構大きくなった今でも、食べたくて
どうしようもないときがある。
しかし、ちょっと買えないなぁ。
いいなぁ、芸能人たちって。
自分の好きな曲、思い出の曲のことを
語って金をもらえる。
恒例の「21世紀に残したい」特集を
たくさん見てると
「俺も物申す!」
という思いが強まるのです。
タイ製の不思議な色のインスタントラーメン。
キットカットまとめ売り¥198.
オタフクソース焼きそば。
発泡酒2本。}
が、
ぼんやりと入れられたカゴをレジの台に置く。
ちょっとさみしいなって、いつも思う。
ひとりで鈍器に行くと。
まぁ、狭くてカップルでもおっさんでも
密着せざるをえないからだろう。
Another lone wolf もいた。
おばさん臭いけど、衝動を抑えることも
なく、そいつのカゴを覗く。
カップラーメンとか靴下とかが入っていたが、
なかでも目を引いたのが
ソーセージ。
うちの親父がよく言ってた、
「独りで住んでた時はバナナとソーセージ」
昭和が平成になり、20が21になろうとしている
この期に及んでも、そういう人はいるのだ。
いや、ただ、ソーセージが好きだっただけな
のかもしれない。その彼も、親父も。
どうでもいいことではあるが、
ソーセージといえば、キャラクターものが
好きだった。子供のころ。誰しもキャラクター
にあこがれて、ソーセージなんかドウでもいい
って思うかもしれないが、ぼくの場合は
まったく逆だった。キャラクターグッズなんか
よりも、あの、化学調味料で固められた香り
と味、そして、あのほどよい固さ。
結構大きくなった今でも、食べたくて
どうしようもないときがある。
しかし、ちょっと買えないなぁ。
いいなぁ、芸能人たちって。
自分の好きな曲、思い出の曲のことを
語って金をもらえる。
恒例の「21世紀に残したい」特集を
たくさん見てると
「俺も物申す!」
という思いが強まるのです。
コメント